モノはモノ。大切なのは素敵な体験。だからシーガルバッグは
「それ以上でもそれ以下でもない」
をテーマに、最小限の機能と飽きのこないミニマルデザインのバッグをデザインします。
seagull bag
レジ袋の有料化によって大注目のエコバッグ。
でもコンビニやスーパーの買い出しに大袈裟なエコバッグやマイバッグなんて面倒くさい・・・。
そんな方にはレジ袋見間違うようなSEABIRDのエコバッグがおすすめ。
男性でも違和感なく持ち歩けるレジ袋デザインをそのままに、生地は裂けや破れに強いアウトドア専用の軽量撥水コーティング+リップストップナイロンを採用。
畳んで収納すれば手のひらサイズなので嵩張らずエコバッグを忘れる心配も無用。毎日ハードにガシガシお使いください。
ポリバッグを削減し、海洋プラスチックを誤飲して命を落とすカモメを守る意味をこめてSeagull(カモメ)bagと名付けました。
Sea Swallow wallet
コンパクトさと使いやすさを両立!
パンツのシルエットを崩さないコンパクトな外観と必要じゅうぶんな収納力、さらにレジでお金やカードがスッと取り出せる使いやすさ。
シーバードの財布作りは、こんなトレードオフと思われる3つの希望から始まりました。
結果、何度もの試作をかさね、平日でも休日でも毎日つかえるL字ファスナータイプのミニマル財布が完成。
無駄なポケットを一切排除し、ミニ財布で1番のネックといえる「小銭の取りづらさ」を見事に解消。
僕の他にも沢山いるであろう「財布難民」の方にぜひ手に取ってもらいたい。
特徴的なパッとひらくコイン収納にちなみ、海鳥の中でもとりわけ小型で水面近くをヒラヒラと舞う軽快なウミツバメから名前をお借りしました。
albatross tote bag
フランス語で「袋」を意味するサコッシュ。
本来の「必要最低限の荷物を持ち運ぶ」という意味ではシーガルバッグのサコッシュは究極かもしれません。
軽さ・強度・ミニマルなサイズ感にくわえ、シンプルな配色と飽きの来ないデザインを採用しました。
もうこれでスマホや財布からデニムのポケットを解放できます。